細切れ睡眠も生かす

睡眠を不足はからだに一番よくありません。
睡眠不足を極力解消しましょう。
ゆったり寝られるのが一番心地よいです。
体調を維持するためには、十分な睡眠を必ずとりましょう。
最短
ブログを書く理由

ブログを書く理由は色々あります。
その理由について考えてみました。
整理されているときれいです。
ブログは仕事の一環で行っております。
このため、現在の仕事である税理士業に関
入ってくる情報をすべて受け入れる

入ってくる情報をすべて受け入れるのは、よほどの精神力でなければできません。
電波の発信源です。
札幌のテレビ父さん。
入ってくる情報をすべて受け入れるとどうなるでしょう。
悪いことは忘れにくい 良いことも忘れにくい

悪いことは忘れにくいと言われています。
同じことを繰り返さないようにすると同時に、それにとらわれないようにしたいところです。
経験のリスト化も記憶の整理のひとつと考えています。
日本の中のイギリス フィッシュアンドチップス編

イギリスという国が好きです。
以前住んでいたということもありますが、生活も含めて、良いところだと思います。
ようやくイギリスで食べた味に出会えました。
イギリスで生活していると、外
税理士専用事務所の所有

税理士として専用の事務所を持つことについては、
意見が分かれるところです。
私なりの考えをまとめました。
こういうところに個人の事務所があるといいなとは、あまり思いません…。
ぼーっとする力

一日中忙しく動き回ると、仕事をたくさんすることができます。
ぼーっとすることで、もっと仕事ができるようになります。
散歩もぼーっとすることのひとつ。
なぜか池の周りで散歩することが多いです。
歌詞を見て音楽を聴く

サブスクで音楽を聴く時は、歌詞を見て音楽を
味わうことができるので、とても便利です。
便利な世の中になりました…。
レコードやCDで音楽を聴いていた頃は、
田舎に住むメリット

田舎に住むメリットもたくさんあります。
実家に戻ると田舎のメリットを生かします。
スタバでも、のんびりできます。
人が少ない
高校を卒業するまで過ごした旭川。
当時
都会に住むメリット

都会に住むことはひとつのメリットです。
できるだけ多くメリットを受けたいものです。
密集しているのも考えようによってはメリット。
地方出身者の私にとっては、東京に初めて来た