ブログのネタは写真の一覧から探す
ブログのネタに困ったときには、写真の一覧を見ることがあります。
記憶はあいまいなので、一覧から探すと見つかります。
Contents
ブログのネタ出し
ブログでもなんでもそうですが、何か書こうとした場合に
ネタが切れることがあります。
そのような場合に何をするか?
私は自分で写した写真の一覧を見ることにしております。
ブログのネタ帳として、Notionを使っており、
何か思い浮かんだ場合には、すぐにスマホを取り出して、
Notionにメモしておきます。
ネタ帳はありがたいもので、ネタ切れした時には
ネタ帳を参考にして書くテーマを決めます。
それでもNotionに書き忘れたり、あとで書こうと思って、
忘れたりすることはあります。
そのような場合もあるので、写真でネタ出しをします。
写真の一覧を活用
最近はブログやSNSでの発信を意識して、
写真を撮ることが多いかと思います。
私は最近はどこに行っても、観光客並みに
頻繁に写真やビデオをとるようにしております。
子供と一緒に出歩く時は、嫌がられることもあるので、
ひとりの時には存分に撮ります。
ブログのネタが切れた時に、写真の一覧をみていると、
写真に実際に移っていることを思い出します。
そのままブログに書けそうなことも、Notionにメモされて
いないということはあったりします。
同時に写真一覧には別の効果もあります。
それは関連することを思い出すということです。
写真には実際には写っていないのですが、写真を見ることで、
その時のことを思い出し、そこからブログのネタを思いつく
ということもあります。
これは意外な効果ですので、ブログのネタに苦しんでいるときは、
試してみる価値はあるかと思います。
一覧を見ることの利点
ブログのネタに限らず、一覧でみていると、色々なことを思いつくことがあります。
・タスク管理実績の一覧を見ていると、まだ実行していないタスクに気づく
・預金の出納の一覧を見ていると、やり残した処理に気づく
・これまで書いたブログの一覧を見ていると、まだ書いていないブログネタに気づく
このように一覧を見ることで、気づいていなかったことに気づくことができるという
利点があります。
たまには一覧を見て、これまでの実績を振り返ると同時に、
これから行うべきことを考えてみるのも良いでしょう。