オンラインセミナーでの求職活動実績
失業給付を受けるための求職活動実績は、オンラインセミナーでも
作ることができます。
実際に開催されているセミナーでも良いのですが…。
オンラインセミナーでの求職活動実績
求職活動実績は、実際にセミナーをおこなっている現地に行って、セミナーを
受けるのが確実ですが、日程の関係でセミナーに行けないこともあります。
現地まで行かずに、オンラインでセミナーを受けることができると、
移動時間や交通費などの節約にもなります。
ハローワークで紹介しているセミナーは、現地開催型のものが多いです。
2025年時点では、東京都のハローワークでは、LEC東京リーガルマインド社と委託して、
セミナーを実施しております。
セミナー講師がLECから派遣され、場所はハローワークで行うという形をとっております。
セミナー自体もそれほど多いわけではなく、また開催場所が東京の各ハローワーク所在地で
行なわれるため、日程が合わなければ、遠くのハローワークまで行くことになります。
セミナーを実施している企業への登録
就職活動実績となるセミナーをオンラインで開催されている会社は、いくつかあります。
例えば、doda(デューダ)でなじみのあるパーソルキャリア社によるセミナーは、
開催回数も多く、また内容もひと味、工夫されていますので、興味ある方は
参加してみるのも良いでしょう。
セミナー参加のためには、それぞれの会社の無料の会員に登録することが前提となっております。
このため、セミナーを申し込むと同時に、もしくはその前に、求職に関する情報を
入力する必要があります。
ハローワークでも登録するような内容ですが、会社によってはかなり詳細な情報まで
入力する必要があります。
入力が完了すると、担当者からメールや電話があり、求職のための担当者との面談の
申込があります。
すぐに就職を考えていない方にとっては、担当者からの連絡攻勢は面食らうと
思いますが、セミナー受講は求職のためのものですので、この点はさっとクリアして
おきたいところです。
この対応を避けたい方は、ハローワークや東京しごとセンターなどの公的機関の
セミナーをおすすめします。
受講実績
セミナーの受講が完了すると、メールで受講実績証になるものが送付されてきます。
アンケートを記入しないと受講証がもらえない場合もありますので、
セミナー主催者からの連絡を漏らさないようにしましょう。
オンラインのセミナーは、マイクと画像オフでおこなわれるケースがほとんどかと
思いますので、気兼ねなく参加できることもメリットです。
オンラインで求職実績を検討されている方は、ご参考にしていただければと思います。